1213件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 2023-03-09 2023-03-09 令和5年予算特別委員会(第4号)(速報版) 本文

世界時価総額ランキングで、一九八九年のバブル期では、ランキングトップファイブ日本企業が独占しており、上位五十社のうち、ランクインした日本企業は三十二社、そのうち十七社が金融機関でした。  バブル期経済政策において、金融機関日本成長を牽引してきたわけですが、二〇二三年の世界時価総額ランキングでは、五十社中、日本企業は一社もランクインしておりません。  

滋賀県議会 2023-03-08 令和 5年 3月 8日予算特別委員会環境・農水分科会−03月08日-01号

ここでマッチングをして、例えばJICAの事業等でプロジェクトを立ち上げ、そこに日本企業に参画いただくことで、滋賀県の企業海外進出するための足がかりとなるよう手助けをすることを目的にしています。 ◆江畑弥八郎 委員  かなり現実的な成果が見込めるということでしょうか。

神奈川県議会 2023-02-16 02月16日-02号

バブル景気の頃は、世界の大企業50社の中に32社を占めていた我が国企業はことごとく衰退し、30年余りが経過した今、この50社の中にとどまっている日本企業は、トヨタ自動車1社のみとなってしまいました。  今や、日本国民平均賃金は、先進国、G7の中でも最低水準で、アメリカの約半分、ドイツの約3分の2、韓国やニュージーランドよりも低いといった状況にあります。  

千葉県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会 発議案

    大 川 忠 夫                          同    野 田 剛 彦                          同    安 藤じゅん子                          同    菊 岡 たづ子                          同    平 田 悦 子    地域中小企業小規模事業者への支援充実を求める意見書(案)  日本企業

山口県議会 2023-02-01 02月27日-02号

このため、アメリカへ進出している日本企業はいずれも絶好調です。日本総研の試算では、アメリカコロナ貯蓄は二百六十兆円まで拡大しました。日本のGDPの半分に相当します。 しかし、昨年以降、消費回復とともに減少に転じ、昨年十二月時点で九十兆円にまで縮小しています。つまり、この差額百七十兆円が、アメリカ人海外旅行へ押し出す財源となっているのです。いわゆるリベンジ消費です。 

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第4号) 本文

いち国際戦略プラン二〇二七に、愛知県の弱みとして挙げられているデジタル人材不足高度外国人材の受入れの遅れについていえば、インド人世界中でそうした理系の分野で活躍している実績があり、インドITデジタル人材獲得プラットフォーム実証実験としてインド工科大学十校と連携、中でもインド工科大学ハイデラバード校とMOUを締結し、日本企業二十社をトライアル募集したという企業があるということを知るにつけ、

鹿児島県議会 2022-12-20 2022-12-20 令和4年第4回定例会(第7日目) 本文

また、経済分野では、二〇二一年の日台双方貿易総額は九兆六千億円を超え、我が国にとって世界第三位の輸出入先となっており、日台は戦略的な協力関係を築くとともに、多くの日本企業台湾研究センターを立ち上げるなど日本先端技術台湾製造技術との連携が図られるなど重要な貿易パートナーとなっている。  

鹿児島県議会 2022-12-20 2022-12-20 令和4年第4回定例会〔 意見書等議決結果 〕

また、経済分野では、二〇二一年の日台双方貿易総額は九兆六千億円を超え、我が国にとって世界第三位の輸出入先となっており、日台は戦略的な協力関係を築くとともに、多くの日本企業台湾研究センターを立ち上げるなど日本先端技術台湾製造技術との連携が図られるなど重要な貿易パートナーとなっている。  

富山県議会 2022-12-13 令和4年地方創生産業委員会 開催日: 2022-12-13

田中精密工業さんは日本企業がいっぱい進出している工業団地の中の1つにあって、やはりどうしても雇用条件のいいところへ人が流れるというのがあって、その辺は、日本企業の間での連携というか、情報共有はしっかりやっているよという話も聞いたことを覚えております。  一方で、ベトナムの労働者日本へもたくさん来ているわけであります。

熊本県議会 2022-12-09 12月09日-03号

2次にわたる半導体協定によって、日本企業外国製半導体を輸入せざるを得なくなり、これによって、台湾韓国、さらには中国への技術移転が進むことになりました。九州の半導体工場で働く日本技術者が、週末、韓国に渡って技術指導に赴く姿が当時話題となりました。 2次にわたる日米半導体協定によって、日本半導体産業は、確実にシェアを奪われていきました。 次に、微細化技術の進展がありました。 

福井県議会 2022-12-07 令和4年第424回定例会(第3号 一般質問) 本文 2022-12-07

つまり、日本企業として開発可能な技術を唯一持ち合わせている企業ということになります。  開発製造にはテスト飛行をするための空港が必要なため、容易に国内に飛行場を造ることが困難だと聞いております。ところが、福井空港試験飛行に使える空港とすれば可能ではないでしょうか。

千葉県議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日目) 本文

また、現地に進出している日本企業も訪問しました。いわゆる大手のIT企業のみならず、千葉県内中小企業の方も進出しており、現地にわざわざ社長さんが自ら出迎えていただき、御説明をいただきました。海外へ果敢に挑む姿に感激したとともに、我々がしっかりとそういった県内中小企業を応援したい、応援しなければならない、そのように思いました。  

広島県議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日) 本文

博士号取得者は、企業に入った直後から高い発明性を示し、長期にわたり発明生産性が上昇する傾向にあることから、企業研究開発に大きく貢献しており、ひいては日本企業国際競争力を向上させる観点からも博士号取得者の確保は大変重要です。  しかし、主要国の中で日本のみ、人口百万人当たりの博士号取得者減少傾向が続いております。

宮城県議会 2022-12-02 12月07日-05号

生産年齢人口は二〇三〇年で二千百万人減、二〇五〇年には現在の三分の二になってしまう、日本高度人材を誘致・維持する魅力度ランキング第二十五位、高度外国人から選ばれない国になっている、日本企業の部長の年収はタイより低い、日本企業は人に投資せず個人も学ばない、日本国際競争力はこの三十年で一位から三十一位に落ちたなど、先進国と呼ばれてきた日本が、今や世界から完全に取り残されてしまった現状がデータで示されています

愛知県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第3号) 本文

世界と比較しての日本の課題が幾つか示されていますが、そのうち四つ挙げますと、一つは日本企業のエンゲージメント、従業員会社に対する愛社精神や思い入れは世界全体で見て最低水準ということ。ならば自分で起業しているのかと思いますが、二つ目は、転職や起業の意識を持つ人も少ない。三つ目企業は人に投資せず、個人も学ばない。これでは、国や地域成長は望めないと思います。

香川県議会 2022-11-01 令和4年[11月定例会]経済委員会[商工労働部、交流推進部] 本文

日本企業海外進出する理由の多くは、先ほど言ったとおり、国内市場が縮小してると。ですが、海外市場が大きくて、また、人件費ですね、これも安かったり、取引先が大きいので、どんどん進出していけるから、どんどん行きたい。確かに、日本人口というのは、約1億3,000万人ぐらいあった中からどんどん減ってきております。世界を見れば、今人口は約75億人ということで、どんどん大きくなってきてるんですよね。  

山口県議会 2022-11-01 12月05日-02号

日本でのリスキリングは、欧米よりも十年程度遅れていると言われ、情報処理推進機構調査報告書によれば、社員学び直しに力を入れている米国企業は八二・一%、それに対して、日本企業は三三%であり、その対象者米国は全社員が三七・四%ですけれども、日本では全社員は七・九%となっており、日本企業リスキリング対象となるのは、会社の選抜による特定社員がほとんどという結果となっております。